Search

Recent Posts

麻生氏「一律に個人の必要額でない」 会見で釈明 老後2000万円 - 毎日新聞 - 毎日新聞

閣議後の記者会見で金融庁金融審議会の報告書を巡る問題などについて質問に答える麻生太郎副総理兼財務相=国会内で2019年6月18日午前9時51分、川田雅浩撮影

 麻生太郎副総理兼金融担当相は18日の閣議後記者会見で、報告書に夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」との試算を盛り込んだ金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)に対し、金融庁が独自に「30年間で1500万~3000万円」とする試算を提示していたことについて「一律に個人にとって必要な資産形成額を示したものではない」と釈明した。

 麻生氏は、試算の提示について「最終報告書(の話)ではない」と強調。そのうえで、「退職の支出と収入について、一定の仮定を置いたうえで、仮にそのような生活を行った場合には、どの程度の資産形成が必要になるか試算したものだ」と説明した。【竹下理子】

Let's block ads! (Why?)


https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/010/068000c

2019-06-18 04:35:00Z
52781770261971

Bagikan Berita Ini

0 Response to "麻生氏「一律に個人の必要額でない」 会見で釈明 老後2000万円 - 毎日新聞 - 毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.