Search

Recent Posts

知識の創造はコミュニケーションから始まる 組織で「知」を生み出すための起点は、「共感」をベースにした「対話」(Hello,Coaching!) - Yahoo!ニュース

組織で「知」を生み出すための起点は、「共感」をベースにした「対話」

2020年最初の対談記事は、一橋大学名誉教授の野中郁次郎先生と、株式会社コーチ・エィ代表取締役社長の鈴木義幸をお届けします。

野中郁次郎先生は経営学者として「知識創造理論」を世界に広め、『失敗の本質』『知識創造企業』『直観の経営』など数々の著書を上梓されています。また、2008年には米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の「The Most Influential Business Thinkers(最も影響力のあるビジネス思索家トップ20)」にアジアから唯一選出されました。

組織の成長を目指す上で、「対話」はどれほど重要な役割を果たすのか――。また、どのようなコミュニケーションが、組織の中で「知」を生み出すのか――。人との「関わり」を重視し、個人と周囲の関係性にアプローチするコーチ・エィ社長の鈴木義幸が、「対話」の重要性を軸に、さまざまな視点から野中先生にお話を伺いました。

第1章組織で「知」を生み出すための起点は、「共感」をベースにした「対話」
第2章徹底的な対話による「知的コンバット」なくして、イノベーションは生まれない
第3章一人ひとりは「知」の結晶体。相手をリスペクトする姿勢が、双方の心の鍵を開く。

野中郁次郎 氏 一橋大学名誉教授について

早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造(株)勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職。カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)ゼロックス知識学名誉ファカルティースカラー、早稲田大学特命教授を併任。現在、一橋大学名誉教授、日本学士院会員。
知識創造理論を世界に広めたナレッジ・マネジメントの権威で、海外での講演も多数。
2002年、紫綬褒章を受章。2008年5月5日のウォール・ストリート・ジャーナル「The most influential business thinkers 最も影響力のあるビジネス思索家トップ20」でアジアから唯一選出された。2010年秋、瑞宝中綬章を受章。2013年11月にThinkers50(最も影響のある経営思想家50人)のLifetime Achievement Award(生涯功労賞)を受賞。さらに、2017年、カリフォルニア大学バークレー校ハースビジネスクールより「Lifetime Achievement Award(生涯功労賞)」を受賞。
近著に『直観の経営』(KADOKAWA、2019年)、『知略の本質』(日本経済新聞社、2019年)、『The Wise Company』(Oxford University Press,2019)など多数。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"コミュニケーション" - Google ニュース
April 10, 2020 at 07:50AM
https://ift.tt/2JV1usN

知識の創造はコミュニケーションから始まる 組織で「知」を生み出すための起点は、「共感」をベースにした「対話」(Hello,Coaching!) - Yahoo!ニュース
"コミュニケーション" - Google ニュース
https://ift.tt/30h4OFP
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "知識の創造はコミュニケーションから始まる 組織で「知」を生み出すための起点は、「共感」をベースにした「対話」(Hello,Coaching!) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.