Search

Recent Posts

【アップル】、ストアアプリも自動的に整理!マス思考・マス行動では専門家になれない? - BLOGOS

[画像をブログで見る]

■大手チェーンストアは買い物の利便性を高めるストアアプリ開発に余念がない。

例えば小売チェーン最大手ウォルマートのストアアプリには「ストアモード」「プライスチェッカー」「リスト」「リオーダー」「ウォルマートペイ」「イージーリターン」などの機能が盛り込まれている。

ホームセンター最大手のホームデポのアプリにも「画像検索」「リアルタイム在庫」「2D/3Dマップ」の便利な機能にDIY初心者向けに「ツールボックス」も用意している。

中小のスーパーマーケットチェーンでもストアアプリ開発は必須だ。こういった食品スーパーのストアアプリには、買う予定の食材や商品を事前にリストアップしておくことができるお買い物メモのショッピングリスト機能を提供している。

スーパーで買い忘れを防ぐ、買い物の「To Doリスト」はストアアプリの常備機能だ。調査企業のガートナーL2のレポートによると、大手スーパーマーケットチェーンの71%がストアアプリにオリジナルのショッピングリスト機能を備えている。

アプリにある買い物リストなど販促機能を活用してもらうことで来店率アップにもつなげられるのだ。

 大手チェーンストアから食品スーパー、さらにモバイルオーダー機能を搭載した飲食店チェーンまで様々なストアアプリを使う機会が増えていることから、困った問題も起こっている。

アプリが増えすぎてしまい、どのアプリがどこにあるかわからなってくるのだ。必要なときに必要なアプリを探すのが困難になっている問題だ。

問題解決にはインストールするストアアプリをあえて減らすか、フォルダをつかって手動で管理するしかなかった。

ついにアップルはこの問題を新基本ソフト(iOS)で解決することになった。

アップルが22日開催した開発者会議「WWDC」の基調講演で同社のスマートフォン「アイフォン(iPhone)」のiOSを刷新すると発表した。

iOS14では「アプリ・ライブラリ(App Library)」という新機能が搭載される。

アプリ・ライブラリ機能でよく使うアプリの順に並び替えたり、各カテゴリごとにアプリをフォルダ状に自動で整理したりとアプリを探しやすくなる。

アプリが整理されやすくなることで、ホーム画面の利便性・カスタマイズ性が格段に上昇することになる。

 ウォルマートのネットスーパーをよく利用する主婦が店に行くと改善されたホーム画面仕様ですぐにストアモードを利用可能となる。

ウォルマート・アプリに保存されたショッピングリストから買い忘れも防げることになるのだ。

 アプリの並び替えという小さな改善だがストアアプリの開発を急いでいるチェーンストアには朗報なのだ。

数パーセントでもアプリ利用者が増えることでさらに顧客の囲い込みがたやすくなり自社の売上に大きく貢献することになる。

 アップルではアプリ・ライブラリの他にウィジェット仕様を大きく変更したり、わざわざアプリをダウンロードしなくても、アイフォンをタグにかざすだけで支払いや利用などができるミニアプリケーション「アプリ・クリップ(App Clip)」、スマホで車を解錠できるデジタルカーキーなどをiOS14に搭載する。

トップ画像:アップルが新基本ソフト(iOS)に新たな機能「アプリ・ライブラリ(App Library)」を搭載した。アプリ・ライブラリ機能でよく使うアプリの順に並び替えたり、各カテゴリごとにアプリをフォルダ状に自動で整理したりとアプリを探しやすくなる。

⇒こんにちは!アメリカン流通コンサルタントの後藤文俊です。日本の流通業者はITについて完全に遅れています。後藤は大手コンサルタント企業など優秀なコンサルタントに流通ITを指南していますが、これまで「よく勉強・研究しているな」という人に会ったことが一度もありません。後藤からすれば、日本の流通エキスパートさえも遅れているといえます。

数年前、売上規模にして数兆円のチェーンのトップや役員に対してコンサルティングしているとき、スマートフォンのブラウザからホームページにアクセスしてストアアプリ機能を試そうとした方もいました。その役員はストアアプリがなにかさえもわかっていなかったのです。びっくりというか、もう唖然。ただ現在でも米国大手チェーンのストアアプリを知らない日本の流通ビジネスマンが大半です。大半となるマジョリティ(多数者)はみんながやってしまう思考や行動を行います。同時に主観的になっているため、みんなと同じようになっている自分のマス思考・マス行動に気づきません。

⇒後藤は最先端の流通ITについて当ブログで毎日配信し、流通メディアにもよく書いています。後藤の記事に触れた大半の流通専門家はアメリカに来たとき、自分で流通ITを試します。これがみんなと同じマス思考・マス行動です。どうなるかというと、限られた短い間に、例えばストアアプリを使って様々な買い物機能を試すことになります。しかし使い慣れていないストアアプリを使おうとすると、多くが時間切れになってしまいます。それこそ買い物をしない限り使えない機能もあるため結局、無駄な時間となるのです(本人たちはそう思わないのもマス思考です)。

最初から後藤に依頼すればいいのですが、大半の人が陥るマス思考・マス行動で「自分でできる」と思ってしまうのです。マス思考・マス行動の人から、後藤に依頼がよくきます。「意見交換」「情報交換」「インタビュー」などの耳障りがいい名目で、価値ある情報をタダで得ようとする、厚かましい企業(大手から外資まで)からの依頼が過去に何度もありました。

⇒で、後藤は返信で「当社との『意見交換』の依頼ですが、英語でいうところの"opinion exchange"とか"discussion"の類でしょうか?情報交換ならば、私が持つ情報と等価もしくはそれ以上に価値ある情報を御社はお持ちということになります。一体それはなんですか?実績などもありましたら、詳しくお知らせください」と書いています。素直に「すみませんでした」とあるのは少数者、というか誰もいません。大半の人が巡る同じマス思考にマス行動で、情報交換等の言い方を変えて返信してきます。こういった人たちは結局、どうなるのかというと想像に難しくないと思います。

さて小売チェーン最大手ウォルマートのストアアプリの機能には「ストアモード」「AIコンパリゾン」「プライスチェッカー」「スマート・ショッピングリスト」「リオーダー」「ウォルマートペイ」「イージーリターン」などがあります。さらに他のアプリと連携した「ショッパブル・レシピ」もあります。あなたは一度の買い物で全部の機能を使えて熟知できると思えますか?
 エントリー記事にあるようにアップルはアプリを整理できるAPPライブラリを発表しました。これもすでにアプリが一杯で探すのが困難というマス思考・マス行動を先読みした機能です。自分がマスにならないようにしたいものです。

Let's block ads! (Why?)



"自動的に" - Google ニュース
June 24, 2020 at 05:16AM
https://ift.tt/3hRm8tL

【アップル】、ストアアプリも自動的に整理!マス思考・マス行動では専門家になれない? - BLOGOS
"自動的に" - Google ニュース
https://ift.tt/36ORpra
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【アップル】、ストアアプリも自動的に整理!マス思考・マス行動では専門家になれない? - BLOGOS"

Post a Comment

Powered by Blogger.